2024年10月27日(日) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×002 ×003 ×006 ×002 ×006 ×001 ×002 


 2024年10月20日(日) 
 豊浜海釣り公園        

 ×004 ×015 ×002 ×005 ×002 ×001 

 ※キスは豊丘漁港

🍽  

 2024年10月14日(月) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×001 ×002 ×001 ×006 ×010 ×001 

 ※どでかいエイ😳


 2024年10月13日(日) 
 矢作川浄化センター(14号地)

 ×001 ×008 ×002 

 ※新魚種エイ(泳がせ釣りにて)、他にも謎の大物がハゼの泳がせで来たが、正体を見ることも叶わずバレる


 2024年10月12日(土) 
 武豊緑地           

 ×001 

 ※新魚種追加 でも今日は渋かった。魚はいるのにほとんど反応なし。

🍽  

 2024年10月10日(木) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×001 ×001 ×004 ×002 ×003 ×012 


 2024年09月28日(土) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×010 ×001 ×007 ×007 ×001 ×010 ×009 ×002 ×001 ×001 

 ※大漁!※ベラはキュウセン♂♀ 新魚種コショウダイ

🍽  

 2024年09月23日(月) 
 碧南緑地(衣浦トンネル)   

 ×001 

 ※サヨリ来ない


 2024年09月08日(日) 
 伊良湖港           

 ×001 ×001 ×001 

 ※ハゼは春日浦海岸


 2024年08月25日(日) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×001 ×001 ×010 ×005 


 2024年08月11日(日) 
 東浦みどり浜緑地多目的広場  

 ×001 ×020 

 ※先週の石ゴカイ消費で近場へ


 2024年08月03日(土) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×002 ×007 ×001 ×008 ×024 ×001 

 ※初メバル メゴチ祭り


 2024年07月21日(日) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×005 ×004 ×001 ×002 ×005 

 ※熱射病で目眩😥

🍽   

 2024年07月13日(土) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×001 ×013 ×002 ×001 ×004 ×008 ×001 ×010 

 ※初ギマ 肝醤油が美味しかった 先週も今週も鯛はチャリコ

🍽   

 2024年07月06日(土) 
 冨具崎漁港          

 ×001 ×007 ×001 ×007 ×002 ×001 ×004 ×016 

 ※大きなキス(17cm)と根魚はりんくう護岸 魚しゃぶはタケノコメバルの湯引きポン酢

🍽    

 2024年06月16日(日) 
 矢作川浄化センター(14号地)

 ×002 ×001 

 ※蚊がすごかった


 2024年06月15日(土) 
 内海新港           

 ×001 ×002 ×007 

 ※カサゴは豊浜釣り広場


 2024年06月10日(月) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×003 ×002 ×002 ×003 ×001 ×006 ×009 

 ※全部小さめのサイズ


 2024年05月26日(日) 
 西浦パームビーチ       

 ×003 ×004 

 ※14号地でキス2、カサゴ3

🍽   

 2024年05月19日(日) 
 矢作川浄化センター(14号地)

 ×005 ×002 ×001 ×001 

 ※カレイとハゼは小さすぎ


 2024年04月28日(日) 
 新居弁天海釣公園       

 ×010 

 ※赤いカサゴが何匹か釣れた。おそらくイソカサゴ(毒有)


 2024年02月28日(水) 
 新居弁天海釣公園       

 ×001 ×001 ×005 ×002 

 ※ハオコゼ(初)に刺され病院に急行🚑


 2024年02月23日(金) 
 碧南港南緑地(海釣り公園)  

 ×009 

 ※カタボシイワシ

🍽  

 2024年01月05日(金) 
 豊浜海釣り公園        

 ×009 ×001 

 ※カサゴは小さいのが多い。釣れても卵持ちとかの季節で全部リリース。


 2023年12月29日(金) 
 中山製鋼岸壁         

 ×005 ×002 ×001 ×001 

 ※根魚小さい。ヨコスジフエダイは初


 2023年12月09日(土) 
 冨具崎漁港          

 ×006 ×001 ×003 ×001 ×001 

 ※暖かい日だったが、根魚は小さいものが多かった。クジメ、メゴチは初👍

🍽   

 2023年12月03日(日) 
 豊浜海釣り公園        

 ×003 ×001 ×004 

 ※風が強く釣りにならない

🍽  

 2023年11月23日(木) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×009 ×008 ×001 ×003 

 ※今日は波も穏やかで暖かかった。根魚のサイズも大きくカサゴ4タケノコメバル2がお持ち帰りサイズ。ベラ(キュウセン)は初。

🍽    

 2023年11月19日(日) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×007 ×006 ×001 

 ※まだ波も高くて小さい根魚しか来なかった。


 2023年11月18日(土) 
 武豊火力釣り広場       

 ×001 

 ※寒い!風が強くて、ひたすら寒かった。常滑りんくう護岸まで行ったが、結局武豊まで移動。

🍽  

 2023年11月16日(木) 
 碧南港南緑地(海釣り公園)  

 ×011 

 ※サッパしかかかりません。

🍽  

 2023年11月11日(土) 
 新舞子マリンパーク      

 ×006 ×005 ×001 

 ※新舞子初参戦。カサゴが皆小さい。ハゼとクサフグは巨大なのが上がる。近くにアジも回ってきたようだけど掛からず。


 2023年11月05日(日) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×006 ×003 ×001 ×002 

 ※やはりスジエビは大きいのが来る。

🍽   

 2023年11月04日(土) 
 半田港            

 ×001 

 ※スジエビでの浮き釣り

🍽  

 2023年11月03日(金) 
 常滑 りんくう釣り護岸    

 ×003 ×001 ×005 ×002 ×006 ×003 ×002 ×002 

 ※キジハタかクエか判別不能(小型)。生きたスジエビで大きなタケノコメバルをゲット。

🍽   

 2023年10月29日(日) 
 宮崎漁港・吉良サンライズパーク

 ×003 ×006 ×001 

 ※クサフグはもちろんリリース

🍽  

 2023年10月22日(日) 
 冨具崎漁港          

 ×001 ×001 ×001 ×006 ×001 ×001 ×001 

 ※良い天気で風も少なく釣日和でした。

🍽   

 2023年10月21日(土) 
 矢作川浄化センター(14号地)

 ×001 ×001 

 ※風が強かったので川側で。穴釣りであたり多数だがなぜかヒットしない。本当にセイゴだったのか…?

🍽  

 2023年10月15日(日) 
 東浦みどり浜緑地多目的広場  

 ×006 


 2023年10月01日(日) 
 一色漁港           

 ×001 ×010 

 ※雨がポツポツひいらぎヌメヌメ

🍽  

 2023年09月24日(日) 
 矢作川浄化センター(14号地)

 ×046 

 ※入れ食い状態

🍽  

 2023年09月18日(月) 
 武豊緑地           

 ×005 ×001 


 2023年09月17日(日) 
 豊浜海釣り公園        

 ×020 ×001 ×020 

 ※ハゼは大野漁港

🍽   

 2023年09月10日(日) 
 豊浜海釣り公園        

 ×001 ×002 ×003 

 ※初の豊浜

🍽   

 2023年09月02日(土) 
 碧南港南緑地(海釣り公園)  

 ×001 ×004 

🍽